読込中

Be Next KOBEとは

挑戦と創造を神戸から

「Be Next KOBE」は、神戸の次世代経営者のパッションを起点に、クリエイティブ産業に従事する外部サポーターと共創する中で、神戸発のソーシャルイノベーションを創出する神戸市主催のプログラムです。

Be Next KOBEとは

R5年度の支援対象企業

今年度の支援対象企業5社です。
支援対象企業の新規事業をメンタリングしながら、
神戸発のソーシャルイノベーション創出に向けて取り組んでいます。

コールドストレージ・ジャパン株式会社

コールドストレージ・ジャパン株式会社

次世代コールドチェーンネットワーク構築の資材販売や貿易・物流効率化に関わるコンサルティング事業を展開。

コールドストレージ・ジャパン株式会社

verbal and dialogue株式会社

verbal and dialogue株式会社

プラント業界の生産性向上に貢献するため建設テック領域におけるさまざまな事業開発を行う。

verbal and dialogue株式会社

株式会社リーフクリエーション

株式会社リーフクリエーション

「COCOROに届くデザインを」をテーマに掲げ、不動産・建築・金融・デザインの視点から社会問題解決に取り組んでいる。

株式会社リーフクリエーション

株式会社神戸酒心館

株式会社神戸酒心館

地産地消をベースとした地域振興を目指して4つの蔵からなる複合施設を運営。自然環境を守るため持続可能な酒造りを実践している。

株式会社神戸酒心館

iPresence合同会社

iPresence株式会社

リモートコミュニケーションと先端技術を掛け合わせて新たなソリューションを提案している。

iPresence株式会社

メンター・サポーター

「Be Next KOBE」のメンターは、全て神戸に関わりを持って活動している面々です。
支援対象企業の課題や経営者の思いに寄り添い、徹底的に神戸に根ざした形で伴走支援をさせていただき、
神戸発のソーシャルイノベーションを継続的に生み出し続ける力となります。

  • 舟橋 健雄
    (株)神戸デザインセンター
    舟橋 健雄
  • 波々伯部 誠一郎
    (同)アトエプロダクション
    波々伯部 誠一郎
  • 岡田 恵実
    流通科学大学
    岡田 恵実
  • 秋田 大介
    (株)イマゴト
    秋田 大介
  • 小田 真人
    (株)オシンテック
    小田 真人
  • 小田 一枝
    (株)オシンテック
    小田 一枝
  • 山下 和希
    (株)神戸デザインセンター
    山下 和希
  • 深田 昌則
    カーマインワークス(同)
    深田 昌則
  • 岩野 翼
    (株)AKIND
    岩野 翼
  • 鈴木 敏郎
    (株)LASER
    鈴木 敏郎
  • 寺田 有美子
    アーカス総合法律事務所
    寺田 有美子
  • 川向 正明
    ハッピー・プロジェクト(同)
    川向 正明
  • 森江 朝広
    (株)AKIND
    森江 朝広
  • 木戸 彩
    (同)quod
    木戸 彩
  • 廣岡 大亮
    (株)W
    廣岡 大亮
  • 山田 大典
    (株)Michelle Holdings
    山田 大典
  • 河原 あず
    Potage(株)
    河原 あず
  • 藤田 祐司
    Peatix Japan(株)
    藤田 祐司

メンター・サポーター

よくあるご質問

Q
市内企業が対象?
A
はい。神戸市内からイノベーションを創出することが目的ですので、原則として神戸市内に本社がある企業が対象です。
Q
経営者が対象?
A
はい。企業における新規事業を創出するには経営者自らのコミットが必須と考えています。ただし、ワークショップ等に関係する社員の同席は可能です。
Q
参加は無料?
A
はい。神戸市の支援プログラムのため参加費用はいただきませんが、ワークショップ会場や成果発表会場への交通費・宿泊費はご負担をお願いします。
Q
セミナーは必須参加?
A
はい。「Be Next KOBE」プログラムについて深く理解いただいた企業経営者の方に自主性をもってエントリーいただきたいと考えているため、キックオフセミナーへの参加は必須とします。ただし、日程の都合で参加できない方のために、視聴可能なセミナー動画をご案内しますので、そちらをご覧いただいた上でのエントリーも可能とします。
Q
サポート人材に応募可能?
A
「都市型創造産業」に従事している方であれば応募可能です。ただし、支援対象企業の経営者が解決したい課題に対して、高い専門性を発揮して共に解決策を見出せる方を求めますので、サポート人材の公募が始まる際にご判断ください。
Q
プレゼンワークショップとは?
A
新規事業構想を成果発表会で発表する際に効果的に伝えられるように、プレゼンテーションの手法についても学んでいただきます。ただ、12月22日のワークショップ当日だけでは難しいため、事前にオンラインで学習可能な動画コンテンツをご用意しますので、そちらで10月以降学習を進めていただくイメージです。
Be Next KOBE

【主催】神戸市
【企画・運営】「Be Next KOBE」共同事業体(株式会社神戸デザインセンター、合同会社アトエプロダクション)

© 2023 Be Next KOBE 共同事業体/神戸市経済観光局新産業創造課. All rights reserved.